サーバーの稼働率が高い100%、SLA保証のおすすめレンタルサーバー
サーバーの稼働率が100%近いまたは100%、SLA保証のレンタルサーバを紹介します。無停止サーバーとも呼ばれます。
●注意事項
あくまで当サイト運営者による個人としての解説ですので、サーバ仕様に関わることや要件に関しては必ず契約を予定しているレンタルサーバ会社にてご確認ください。
おすすめランキング
客観的な要素としてサーバー稼働率が高く、SLAによるサービス品質保証されているレンタルサーバーを重視しておすすめ順としています。サーバーを止められないウェブサービスなどを展開するビジネス・法人向けには100%稼働率、SLA100%保証のサーバーを選択したいですね。独自の調査による順番とお考えください。
ランキング第1位 |
(共用サーバー) 稼働率実績:100%
SLA:100%保証
KDDIグループならではの技術力で稼働率100%実績、SLA100%保証を実現しています、ディスク容量など無制限に利用できるサーバーなので様々な用途に使えておすすめです。
|
---|
ランキング第2位 |
稼働率実績:100%
SLA:100%保証
GMOクラウドのレンタルサーバーiCLUSTA+はクラスタの技術により耐障害性や安定稼動を重視したサーバー構成となっています。ビジネスにも十分使えて安いのでコストパフォーマンスは抜群に良いですね。
|
---|
ランキング第3位 |
稼働率実績:100%
SLA:100%保証
NTTPCのWebARENA SuiteXはビジネス・法人向けのレンタルサーバーとして展開しており、サーバー稼働率も100%と高いです。SLAにも対応しています。
|
---|
稼働率/SLAとは?
まず、サーバーの稼働率とはサービスの継続性のことでどのくらいサービスを止めないで稼動させ続けていたかという率になります。例えば365日のうち数秒止まったとするなら稼働率は止まっていた秒数から年間の秒数を割ることで導き出されます。多くのレンタルサーバー会社は99%近くでしょうが、たまに結構止まってしまう個人向けのレンタルサーバーもあるのでビジネス用途では使いづらいですね。
SLAは「エスエルエイ」と読みますが、Service Level Agreementの略です。レンタルサーバの世界ではサービス提供者が一定の稼働率を保証するというもので、一定の稼働率以下であれば料金を返還するというものです。例えば稼働率が99.8%以下であれば一定の金額を返還するという利用規約を書いているレンタルサーバー会社もあります。
SLAは全てのレンタルサーバー会社行われているものではありません。高稼働率に自信があるサーバ会社、SLAを売りにしている会社など一部の企業に限られますが、ビジネス・商用で利用するならまずは高稼働率、できれば99.9%以上実績のあるレンタルサーバー、SLA保証もしっかりついている企業をおすすめします。