GMOインターネットが手がける新レンタルサーバーの「ConoHa WING」はWebサーバーの処理能力が他社より高速なのが特徴です。また、料金体系が1時間あたりに定められているなど他のサーバーにはない特徴があります。
ConoHa WINGのキャンペーン
現在開催されているConoHa WINGのキャンペーン、新機能は下記の通りです。
サーバー乗り換えで最大20,000円キャッシュバック
新規登録後、Wordpressの簡単移行ツールで乗り換えを完了させた方限定で最大20,000円キャッシュバック!!ベーシックプランで4,000円、リザーブド4GBプランなら20,000円のキャッシュバックとなります。
※先着順、2019年5月10日18:00まで
月額料金 |
1,200円~4,800円 |
ディスク容量 |
200~400GB(※標準でSSD搭載) |
---|---|---|---|
データベース数 |
60~100個 |
メールアドレス数 |
無制限 |
マルチドメイン数 |
無制限 ※日本語ドメイン対応 |
サーバー稼働率・SLA |
稼働率99.99%以上保証 |
ConoHA WINGのサーバスペック・基本仕様・特徴
特徴・概要
ConoHa WINGのレンタルサーバーは2018年に提供開始された”新しい”レンタルサーバーです。
GMOインターネットが手がけるレンタルサーバーですので、同じ会社のレンタルサーバーが溢れかえっていてまたGMOかと思う方もおられると思いますが、そもそもコンセプトが他のレンタルサーバーとは異なります。
大きなポイントとしては、ConoHa WINGは個人でも副業としてビジネスを始めたい方や小規模な法人から比較的大きな規模のサイトを構築したい方向けの機能として、Webサーバーの処理能力をとことん追求したものとなっています。
実は今、googleのサーチエンジンの一つの指標としてWebサーバーの表示速度もSEOとしての評価対象となっており、より速く表示されるほうが有利とされています。ですので、小規模なビジネスでも長い目でじっくり取り組みたい方、長く運営していきたい方にとってはとても有益な特徴を持つレンタルサーバーといえます。
通常の共用サーバーでありながらvCPUやメモリを確保できるプラン「リザーブドプラン」も用意されているので、アクセス数が多いウェブサイトやSNSシステムの構築、アプリなどを運営するにはもってこいのプランが用意されているのも面白いですね。
月単位の料金はものすごく安いわけではありませんが、あくまで最大料金の設定、利用時間に応じて時間単位で料金が決まるなど料金の節約もできるので無駄のない使い方ができます。
サーバ仕様・スペック表
サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
ConoHa WINGのプラン、ベーシック、スタンダード、プレミアムをそれぞれ比較します。その後、リザーブドプランも少し解説します。
プラン名 | ConoHa WING | ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
費用・コスト | 初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | |
月額料金 | 1,200円 | 2,400円 | 4,800円 | 時間あたり2.0円、4.0円、8.0円でそれぞれ利用可能 | |
基本スペック | サーバ種別 | 共用サーバー |
|||
ディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB | SSD | |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ||
サブドメイン | ○ | ○ | ○ | ||
日本語ドメイン | ○ | ○ | ○ | ||
グローバルIP | – | – | – | VPSのプランのみ対応 | |
CRON | ○ | ○ | ○ | ジョブスケジューラ機能で対応可能 | |
稼働率 | 99.99%実績&SLA保証 | ||||
データセンター | 日本国内、アメリカ(サンノゼ)、シンガポール | ||||
Web関連 | FTP | ○ | ○ | ○ | |
転送量 | 2.5TB/月 | 3.0TB/月 | 3.5TB/月 | ||
アクセス解析 | ○ | ○ | ○ | コントロールパネル上で確認可能 | |
メール関連 | メールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
Webメール | ○ | ○ | ○ | コントロールパネル上で利用可能 | |
メーリングリスト | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ||
ウイルスメール駆除 | ○ | ○ | ○ | F-Secure | |
迷惑メールフィルタ | ○ | ○ | ○ | F-Secure | |
スクリプト | 独自CGI/SSI | ○ | ○ | ○ | FastCGIを利用可能。SSIは要確認 |
Perl | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Python | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Ruby | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
PHP | ○ | ○ | ○ | 7.x 利用可能 | |
データベース | MySQL | ○ | ○ | ○ | データベース数は制限あり |
SSL サーバ証明書 |
共用SSL | ○ | ○ | ○ | Let’s EncryptのSSL証明書が無料で利用可能 |
独自SSL | オプション | オプション | オプション | グローバルサイン社のSSL利用可能。月額2,000円~ | |
CMS | Movable Type | ○ | ○ | ○ | |
WordPress | ○ | ○ | ○ | 簡単インストール機能あり | |
Xoops Cube | × | × | × | ||
その他 | – | – | – | ||
オンライン ショップ |
EC-CUBE | ○ | ○ | ○ | |
ダヴィンチカート | – | – | – | 未確認 | |
ネットショップ オーナー |
– | – | – | 未確認 | |
その他 | – | – | – | ||
グループウェア | サイボウズ Office |
× | × | × | |
サポート | 電話・メール | ○ | ○ | ○ | 電話平日:10:00~18:00 メール平日:10:00~18:00 チャット平日:10:00~18:00 |
おすすめプラン
個人での利用ならベーシック、小規模ビジネスや副業でもスタンダードで十分です。大規模アプリ開発ならプレミアムをおすすめします。
この他にリザーブドプランも用意されており、こちらはCPUとメモリを確保して突発的なアクセス増によるサーバーの処理能力を確保するものです。
リソース保証されるので、アプリ運営などでフリーズさせない、365日確実にサービスを提供するためのプランです。
ConoHa WINGレンタルサーバーのプラン一覧
メリット・デメリット、評判はどう?
メリット~こんな方におすすめです
一番の特徴はサーバーの処理能力が高い点と時間単位の料金体系です。サーバが可動していない、利用しないときは料金がかからず月額決まったら金額以下の請求になることもあるので節約可能です。一般的な共用サーバーの働きだけでなくVPSのようなリソースを確保して個々の利用者に提供しているので、サービスを止められない、356日休まず運営したい方向けといえるでしょう。
個人でもスモールビジネスを行う時代となった今、信頼できるサーバーを選ぶことは重要で、SLA保証もしっかり対応するConoHa WINGは個人のビジネスから法人の大規模サービスまでサポートします。
プランについては、ベーシック、スタンダード、プレミアム、そしてCPUとメモリのリソースを確保したリザーブドプラン(1GB、2GB、4GB)が用意されています。プランによって料金と機能で異なる点はSSDのディスク容量と月間データ転送量、データベース数くらいなので、運営するウェブサービスの内容次第え決めると良いと思います。一般的なウェブサイト運営であればベーシックで十分です。
リザーブドプランについては、リソース確保するCPUとメモリによって料金体系が異なりますので、アプリ仕様を踏まえて決定するのが良いでしょう。通常のウェブサイトくらいであればリザーブドプランは選ばなくても良いでしょう。
また、意外と重要なポイントとしてコントロールパネルの使いやすさという点ではConoHa WINGはメリットが大きいでしょう。シンプルなデザインにコントロールパネルでの操作方法などサポート面もしっかりしているので初心者でも安心して利用できます。
なお、共用サーバーの他にVPSやWindows Serverもあります。
デメリット~こんな方にはおすすめできません
ConoHa WINGのデメリットとしては一番ベーシックなプランでも利用内容によってはスペックオーバーになるかもしれないという点です。
スモールビジネスで利用しない、趣味でウェブサイトを作るというくらいであればあえてConoHa WINGにする必要はありません。あくまで、SLA保証やデータ処理能力が高いConoHa WINGは個人でも止められないウェブサービス、ウェブサイトを運営する方向けなので目的がしっかり明確な方向けであり、個人利用においてはおすすめできません。
ConoHa WINGの口コミ・評判
ConoHa WINGの口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。
データ処理能力が高いといっても利用者目線では比較するのが難しいのが現状です。それでも、リソール面や仕様・スペックにおいては他社よりもしっかり盤石な内容なので料金と機能のコストパフォーマンスは十分です。また、時間単位で料金が決まるのも新しい試みで、使わなければ安く収まるというのも嬉しいポイントです。実は最低利用期間もなく、いつやめても解約金が発生しません。初期費用もありませんので、ちょっと試しにやってみるという方でもほとんどお金をかけずに利用することが可能です。
学生向け、学割プランもあるのも面白いです。学生から小規模ビジネスを立ち上げるときにも低コストで運営をスタートすることができるので学生にもメリットが多くあります。
ConoHa WINGレンタルサーバーはサーバーのデータ処理能力が高く、時間単位の料金体系が特徴のサーバーです。初心者から中級以上の方に幅広くおすすめできます。ビジネスでも個人でも十分利用可能で、使いやすいコントロールパネルも定評があります。