NTTグループのNTTPCコミュニケーションズが提供する共用サーバーです。セキュリティ機能が標準装備でコストパフォーマンスに非常に優れたレンタルサーバーとなっています。稼働率100%保証SLAでこの価格はかなり安いのでおすすめです。
月額料金 |
1,361円 |
ディスク容量 |
300~400GB |
---|---|---|---|
データベース数 |
3個~無制限 |
メールアドレス数 |
無制限 |
マルチドメイン数 |
10個 |
サーバー稼働率・SLA |
稼働率100%保証(SLAあり) |
WebARENA SuiteXのサーバスペック・基本仕様・特徴
特徴・概要
WebARENA SuiteXはNTTグループのNTTPCコミュニケーションズが提供する共用レンタルサーバです。
特徴的なのは法人・ビジネス利用に特化した機能として、データバックアップやSLA保証100%などビジネス用途に必要なきめ細かい特徴を有しています。また、ビジネスで社員がタブレットやPCなどで利用できる独自のグループウェアも利用できる点は他社には無い人気のサービスです。 その他、基本的な機能も十分で様々な利用用途に活用できるレンタルサーバです。もちろん、セキュリティ面もSymantec社のソフトウェアが入ってばっちりカバーしております。
サーバ仕様・スペック表
サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
プラン名 | WebARENA SuiteX | ||
費用・コスト | 初期費用 | 0円 | クレジットカード払い時。請求書・口座振替は3,000円+税 |
月額料金 | 1,361円 | 年一括払い、HDD 300GB時。 | |
基本スペック | サーバ種別 | 共用サーバー | |
ディスク容量 | 300GB~ | 最大400GBまで | |
マルチドメイン | 10個 | ||
サブドメイン | ○ | 5種のARENA指定のサブドメインが利用可能 | |
日本語ドメイン | ○ | ||
グローバルIP | 1個 | ||
CRON | × | ||
稼働率 | 100% | 100%SLA保証 | |
データセンター | 日本国内 | ||
Web関連 | FTP | ○ | |
転送量 | 無制限 | ||
アクセス解析 | ○ | Webalizerが利用可能 | |
メール関連 | メールアドレス | 無制限 | 独自ドメイン利用で無制限 |
Webメール | ○ | 携帯電話で利用可能 | |
メーリングリスト | 50個 | 1ML当たりメールアドレス200件まで | |
ウイルスメール駆除 | ○ | Symantec AntiVirus Scan Engineを採用 | |
迷惑メールフィルタ | ○ | Symantec Brightmail AntiSpamを採用 | |
スクリプト | 独自CGI/SSI | ○ | 利用規約を確認すること |
Perl | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Python | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Ruby | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
PHP | ○ | 5.3.x (CGIモードで5.1.xも利用可能) | |
データベース | MySQL | 3個 | 1データベースあたり100MBまで |
SSL サーバ証明書 |
共用SSL | ○ | |
独自SSL | オプション | 日本ベリサイン、グローバルサインのSSL | |
CMS | Movable Type | ○ | |
WordPress | ○ | ||
Xoops Cube | ○ | Xoops Cube Legacy | |
その他 | – | Pukiwiki, NetCommerce他 | |
オンライン ショップ |
EC-CUBE | ○ | |
ダヴィンチカート | ○ | ダヴィンチ・カート4 | |
ネットショップ オーナー |
○ | ネットショップ・オーナー5 | |
その他 | – | ||
グループウェア | サイボウズ Office |
× | 独自グループウェアが利用可能 |
サポート | 電話・メール | ○ | 平日9:30~18:00電話サポート |
WebARENA SuiteXのプランは一つのみとなり、ディスク容量の増減によって料金が異なります。
WebARENA SuiteXの料金はこちら
メリット・デメリット、評判はどう?
メリット~こんな方におすすめです
共用サーバの枠に留まらない、そして他社には無い魅力的な機能が豊富です。PC、スマホ、タブレットで利用できるグループウェアdesknet‘sは外出先でもスケジュールや会議室の予約ができるなどビジネス用途にぴったりのサービスが標準で組み込まれています。また、SLAは他社は99%前後の保証としていますが、WebARENAは100%保証のSLAを設けており、高稼働率の運用に責任を持って取り組んでいるという点は評価できますね。グローバルIPも1個付与されるのもビジネスに特化したレンタルサーバーである証拠ですね。
ビジネス用途にぴったりのWebARENA SuiteX(ウェブアリーナ スイートX)ですが、サーバ運営の経験が少ない方でも安心して使えるサービスもあります。Web上で使いやすい管理ツールはサーバの知識がなくてもGUIにより簡単に設定が可能です。技術的な質問も電話サポートですぐに問い合わせ可能となっています。
その他、基本的な機能も60種類が利用可能で、むしろ他社よりも多く充実した機能が揃っています。WordPressやMovable Typeはもちろんのこと、ネットショップ構築に最適なアプリケーション、ネットショップオーナーやダヴィンチカート、EC-CUBEなど標準またはオプションで利用可能となっています。ホームページ作成ソフトのホームページビルダーがオプションですが使えるというのも面白いですね。ウェブサイトについてはマルチドメインにも対応し、日本語ドメインも利用可能ですので多彩なウェブサイト構築は十分可能となっています。
セキュリティ面においては Nortonで有名なSymantec社のソフトウェアが組み込まれており、サーバーのセキュリティはもちろん、ウイルス対策(Symantec AntiVirus Scan Engine)、迷惑メール・スパムメール(Symantec Brightmail AntiSpam)、なりすまし対策、他にもDDoS対策、各種ファイアウォール、IPSなど十分なセキュリティ機能を有しています。
それでいて、料金はディスク容量30GBで月額1,980円(ディスク容量アップ可能)とそれほど高いわけでもないので機能面を考えればコストパフォーマンスはかなり良いのではないでしょうか。
累計10万件を超える実績も安心して利用できるポイントですね。
デメリット~こんな方にはおすすめできません
個人で使うには十分すぎる機能かもしれません。もちろん、個人利用でもSLA100%などうれしい機能は満載ですが、ある程度ビジネスに特化した共用サーバとなっているので使い切れないかもしれないですね。
SQLで作成できるデータベース数が少ない(3個まで)というのが残念なところです。他社では無制限に利用できる会社もありますので、それを考えると少ないですね。CMSを使うならデータベースは避けて通れないので、多くを作成することはできないでしょう。ただ、CMSは少しだけで良いよということであれば本当に魅力的なレンタルサーバーだと思います。
WebARENA SuiteXの口コミ・評判
WebARENA SuiteXの口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。
WebARENA SuiteXは16年も前から運営されているかなり老舗のレンタルサーバーです。昔からこの業界を知っている方ならおなじみかもしれませんね。その実績から高稼働率100%SLAを謳っています。個人ももちろん、ビジネス用途に最適なレンタルサーバーと言えるでしょう。
また、いつも行っているわけではありませんが、キャンペーンも随時開催中です。初期費用と月額料金が割引になるキャンペーンなど、お得に契約できるチャンスもありますので是非確認してみてください。
詳細はこちら WebARENA SuiteX