目次
iCLUSTA+の特徴・詳細を分析
GMOクラウド社が提供するレンタルサーバ、「iCLUSTA+」(アイクラスタプラス)の仕様、特徴、キャンペーンなどを分析して仕様と機能が分かりやすいスペック表にしました。また、利用するメリット・デメリットも解説するとともに、iCLUSTA+の口コミは本当か?評判も調査しました。GMOクラウドのVPSはこちら→GMOクラウド VPS
料金と機能・仕様のコストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーです。
iCLUSTA+(アイクラスタプラス)のサーバスペック・基本仕様・特徴
特徴・概要
iCLUSTA+はGMOグループのGMOクラウド社のレンタルサーバです。以前はアイルサーバー(isleサーバ)として提供されていましたが、現在はiCLUSTA+に一本化されました。GMOグループがいくつか提供するレンタルサーバーでも人気の共用サーバーとなっています。
特徴的なのは”クラスタ”と名前がつくように、サーバーをクラスタ化しているので無停止運転・稼働率が100%に近いということです。さらにそれでいて料金もかなり安く、ディスク容量も大容量でマルチドメインにも対応するなど機能としても豊富なのでコストパフォーマンスに優れています。
初めてレンタルサーバを使うという方にもおすすめですし、現在他社のサーバを使っていてよく障害が起こるなと感じている方、そして料金と機能に満足されていない方にはおすすめできます。個人でも法人・ビジネスでもどちらにも人気がありますし、個人用途でもビジネス・商用としてもおすすめできます。運営者の私も一つ契約しています。
サーバ仕様・スペック表
サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
iCLUSTA+のプラン、ミニ、レギュラー、プロをそれぞれ比較します。
プラン名 | iCLUSTA+ | ミニ | レギュラー | プロ | |
費用・コスト | 初期費用 | 5,250円 | |||
月額料金 | 980円 | 1,480円 | 2,480円 | ||
基本スペック | サーバ種別 | 共用サーバー |
|||
ディスク容量 | 200GB | 400GB | 600GB | 必要に応じて追加、左記は上限値です | |
マルチドメイン | 60個 | 90個 | 120個 | ||
サブドメイン | ○ | ○ | ○ | 作成可能個数はマルチドメインと合算値 | |
日本語ドメイン | – | – | – | 未確認 | |
グローバルIP | × | × | × | ||
CRON | – | – | – | 未確認 | |
稼働率 | 100%実績&SLA100%保証 | 稼働率99.8%以下より返金対象 | |||
データセンター | 日本国内 | ||||
Web関連 | FTP | ○ | ○ | ○ | |
転送量 | – | – | – | 未確認 | |
アクセス解析 | ○ | ○ | ○ | analog利用可能 | |
メール関連 | メールアドレス | 10個 | 無制限 | 無制限 | |
Webメール | ○ | ○ | ○ | Catchme@Mail | |
メーリングリスト | × | 6個 | 7個 | ||
ウイルスメール駆除 | ○ | ○ | ○ | ||
迷惑メールフィルタ | ○ | ○ | ○ | ||
スクリプト | 独自CGI/SSI | ○ | ○ | ○ | 利用規約を確認すること |
Perl | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Python | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
Ruby | ○ | ○ | ○ | バージョンは公式サイト参照 | |
PHP | ○ | ○ | ○ | 5.2.14 | |
データベース | MySQL | 30個 | 60個 | 120個 | |
SSL サーバ証明書 |
共用SSL | オプション | ○ | ○ | ミニプランは月額525円で利用可能 |
独自SSL | オプション | オプション | オプション | グローバルサイン ワンクリックSSL、企業認証SSL他 | |
CMS | Movable Type | オプション | ○ | ○ | 身にプランは有料オプション |
WordPress | ○ | ○ | ○ | ||
Xoops Cube | – | – | – | 未確認 | |
その他 | – | – | – | bizlog, Makeshop, MobleWebなど有料オプション | |
オンライン ショップ |
EC-CUBE | ○ | ○ | ○ | |
ダヴィンチカート | × | × | × | ||
ネットショップ オーナー |
× | × | × | ||
その他 | – | – | – | ||
グループウェア | サイボウズ Office |
オプション | オプション | オプション | サイボウズOffice 9 for ASPが利用可能 |
サポート | 電話・メール | ○ | ○ | ○ | 平日10:00~18:00、土日祝はメール対応 |
おすすめプラン
ミニプランに比べてディスク容量、各機能が無制限に使えるレギュラープラン以上がおすすめです。
iCLUSTA+のレギュラープラン詳細
メリット・デメリット、評判はどう?
メリット~こんな方におすすめです
共用サーバでも高稼働率で高機能が欲しいという方におすすめのレンタルサーバーです。しかも安いのでコストパフォーマンスに優れています。
また、他の機能としてはまずまずの機能を持ち合わせており、他社より高機能と言える部分もいくつかあるでしょう。マルチドメインにも対応していますので、1ドメインあたりのサーバー単価は業界最安値となっています。複数サイトを運営したい方はかなりおすすめですね。MySQLもミニプランで30個、それ以上のレギュラーで60個、プロで120個のMySQLを保有できるので複数サイトでかつWordPressなんかのCMSを使いたい方におすすめです。
独自SSLもオプションですが利用可能なのでECサイトにも向いています。メールアドレスも利用できますし、オンラインショップ作成ウェブアプリケーションのEC CUBEも利用可能ですし、他にもMakeshop(オプション)なども利用できますので、ネットショップを始めて構築したいという方にもおすすめです。初
なお、私が気に入って使っている理由のひとつとして最初にあげたようにサーバが障害に強くダウンしない、高稼働率でSLA100%保証がついている点を評価しています。ビジネスに使うならサービス停止はビジネスも止まるということなので24時間365日働き続けてくれることは非常に重要と考えています。現在は1000日無停止状態だそうなのでこのあたりの障害に強いサーバということで使い続けています。私が使い始めてからまだ障害はほとんど起きていないですね。1000日起こっていないならまだ障害を体験していません。
デメリット~こんな方にはおすすめできません
iCLUSTA+のデメリットとしてはいろいろ調べたのですがデメリットとなるようなものが見つかりませんでした。他社にあってiCLUSTA+に無いものという点で見つけられませんでした。料金だけいえば他社のほうが安いところはありますが、高機能でディスク容量も大きく、障害に強いというビジネスで使う上で評価できるのでかなり良いのではと感じています。
MySQLとマルチドメインなど作成個数が無制限になっていない点は多少劣りますがそれでも数十個は利用可能なので私としてはデメリットとしては見ていません。
iCLUSTA+の口コミ・評判
GMOクラウドのiCLUSTA+の口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。
Movable Type(有料オプション)やWordPressを使う上でも利用が簡単です。簡単インストール機能がついているので初心者でも利用は簡単だと思います。しかもマルチドメインにMySQLも30個~120個作れるということで複数サイトを持ちたい方に良いでしょうね。
料金は1ヶ月契約、6ヶ月契約、12ヶ月契約がありますが、安さを求めるなら12ヶ月なので1年契約がおすすめです。サーバーのスペック追加も申し込み時にできるので後でまた費用の支払いということもありません。申込み画面でチェックしていくだけなので便利ですね。
オプションサービスも同様です。ウイルス除去やマルウェア感染チェックツールなどは無料なのでちゃんとチェックするのを忘れずにしておくとして申込みページもシンプルに作られているのではじめての方にもやさしい作りだなと感じました。
GMOクラウド社が提供しているということもあって、この会社はVPSや専用サーバも提供していることから技術力はあると思います。メール問い合わせしたことがありますが迅速に回答してもらいました。おかしなところは無かったので良いほうだと思います。
あまりないかもしれませんが、他社からこのiCLUSTA+に乗り換えるというのも簡単に行えます。サーバー移転の代行サービスも行っているので運営側としては嬉しいポイントですね。
全般的にみても私としてはかなり良いなと感じました。だから使い続けているわけなんですけどね(^^)
詳細はこちら iCLUSTA+