共用サーバー

WADAXレンタルサーバー

WADAXレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

WADAXレンタルサーバーの特徴・詳細を分析

GMOインターネットグループのGMOクラウドWESTが提供するレンタルサーバ、「WADAX」(ワダックス)の仕様、特徴、キャンペーンなどを分析して仕様と機能が分かりやすいスペック表にしました。また、利用するメリット・デメリットも解説するとともに、WADAXの口コミは本当か?評判も調査しました。

セキュリティを重視したビジネス指向の共用レンタルサーバーです。

WADAXレンタルサーバー公式サイトはこちら

WADAXのサーバスペック・基本仕様・特徴

特徴・概要

WADAX(ワダックス)のレンタルサーバーはビジネス利用で人気の共用サーバーのレンタルサーバです。法人向けのレンタルサーバーとして販売しています。決して安いというわけではありませんが、

セコムと提携するなどしてセキュリティ面を重視し、またサポート面も365日対応を行っているので安心してビジネス展開できるようサポートしているのが人気の要因です。

サポートとセキュリティを重視するならWADAXがおすすめです。

サーバ仕様・スペック表

サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
WADAXのプラン、TypeB(ブロンズ)プラン、TypeS(シルバー)プラン、TypeG(ゴールド)、TypeP(プラチナ)をそれぞれ比較します。

プラン名 WADAX TypeB
ブロンズ
TypeS
シルバー
TypeG
ゴールド
TypeP
プラチナ
 
費用・コスト 初期費用 3,000円 3,000円 3,000円 3,000円  
月額料金 1,155円 1,890円 2,730円 3,870円 1年払い換算の月額料金
基本スペック サーバ種別 共用サーバー
 
ディスク容量 20GB 50GB 100GB 150GB  
マルチドメイン × 10個 20個 30個  
サブドメイン ○  別ページを表示する場合はオプション
日本語ドメイン × × × ×  
グローバルIP × × ×
×
 
CRON  
稼働率 非公開  
データセンター 日本国内    
Web関連   FTP  
転送量 無制限 無制限 無制限 無制限  
アクセス解析 AWstats利用可能
メール関連  メールアドレス 20個 無制限 無制限 無制限 ツールで簡単アカウント発行可
Webメール 条件振り分けなど高機能
メーリングリスト 1個 10個 20個 30個 1MLで500リストまで
ウイルスメール駆除  
迷惑メールフィルタ  
スクリプト 独自CGI/SSI 利用規約を確認すること
Perl バージョンは公式サイト参照
Python バージョンは公式サイト参照
Ruby バージョンは公式サイト参照
PHP 5.3.3
データベース MySQL 1個 10個 20個 30個 PostgreSQLも利用可能
SSL
サーバ証明書 
共用SSL  
独自SSL オプション オプション  オプション オプション セコムトラストシステムズ利用可能
CMS Movable Type  
WordPress  
Xoops Cube ○   
その他 BlognPlus(ぶろぐん+)など
オンライン
ショップ
EC-CUBE  
ダヴィンチカート 未確認
ネットショップ
オーナー
未確認
その他 ルミーズショッピングカートなど
グループウェア サイボウズ
Office
× × × ×  
サポート 電話・メール 土日祝日9:00~22:00、平日9:00~18:00、通話料無料フリーダイヤル

 

おすすめプラン

機能と仕様の充実さを考慮するとサポートが充実したTypeS(シルバー)のプランをおすすめします
WADAX TypeS(シルバー)プラン

メリット・デメリット、評判はどう?

メリット~こんな方におすすめです


共用サーバでSSDが利用可能なのでディスクアクセスが早くアプリ開発やデータベース活用など単純にサイト運営以外で高速アクセスを必要とするサービス展開などの利用を行う場合に最適です。

セキュリティの面でもサーバーの脆弱性が気になる方はWADAXを検討してみる価値はあると思います。セコムと提携するなどしてセキュリティ診断を行ったり、不正侵入検知防御(IPS)やDDoS攻撃からも守れるようビジネス向けにしっかりと対応してくれます。

ビジネスで使うとなればサポートも充実しています。365日無料電話対応で、しかも正月も対応するというくらいです。土日祝日などでサービスの更新などして問題が発生した際などは良いですね。他の企業だと平日まで待たないと返事が返ってこないでしょう。サポート面はWADAXが一番充実していると思います。

WADAXのプランは4つあり、TypeB(ブロンズ)、TypeS(シルバー)、TypeG(ゴールド)、TypeP(プラチナ)があります。スモールスタートなら安価なTypeBですね。人気はTypeSのシルバープランです。ディスク容量やマルチドメイン対応個数が気になる方はゴールドやプラチナがおすすめです。

また、コントロールパネルはシンプルで使いやすいという評判もあるようなので法人利用の初心者にもおすすめできると思います。

デメリット~こんな方にはおすすめできません

WADAXのレンタルサーバのデメリットとしては機能面では他社に劣るという点はあげられます。マルチドメインやデータベース数などは他社のほうが良いところがあります。従って、コストパフォーマンスで見れば他社のほうが良いということが言えるでしょう。
安さやディスク容量などを求めるなら他社のほうが良いです。ただし、WADAXはセキュリティ面の強化やSSDの利用などは他社にないサービスですので検討の余地は充分あると思います。

WADAXの口コミ・評判

GMOインターネットのレンタルサーバ、WADAX(ワダックス)の口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。

GMO系列ということもあり、技術面や商品としてはまずまず良いほうではないでしょうか。WADAXは共用サーバーでは珍しいSSD(HDDとSSDのハイブリッドストレージ)を全プランに適用していますので、データベースアクセスなどが頻発するサービスを提供する際にはWADAXは良さそうです。

セキュリティ面としてはセコムと提携しているので安心感はありますね。実際にWEBウイルスチェックなども行ってくれますし、不正侵入や大規模なDDoS攻撃にも対処できるような体制が整っています。

WADAXの特徴は上記の機能を踏まえると明らかにビジネス向け・法人向けですね。それに加えて、WADAX Appならぬ個人ユースでも使えるようなiPhoneアプリを提供するなどしています。

詳細はこちら WADAXレンタルサーバー


SSDが使えてセキュリティも安心!さらにサポートは365日土日祝日も対応!ビジネス向け共用レンタルサーバー

関連記事

  1. スピーバーレンタルサーバー

    Speeverレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  2. ServerQueenサーバークイーン

    ServerQueenレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・…

  3. ロリポップレンタルサーバー

    ロリポップ レンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  4. さくらレンタルサーバー

    さくらレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  5. クイッカレンタルサーバー

    クイッカ レンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  6. livedoorレンタルサーバー

    livedoorレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】…

最近の記事

  1. 専用サーバ
  2. VPS
  3. カゴヤ マネージド専用サーバー

【サーバー乗り換えキャンペーン開催中】365日の電話対応だけでなく技術力が高いと評判の老舗レンタルサーバー「カゴヤ」は初心者から上級者まで人気のレンタルサーバーです。ディスクは標準でSSD搭載、データベース数無制限となって、高速稼働が可能なサーバーになりました。

おすすめランキング

ランキング
総合ランキング

2021年5月版更新

※レンタルサーバーの機能と料金のコストパフォーマンス、今月のキャンペーンを加味してサーバー種別毎におすすめ順にランキング化しています。下記リンクよりご覧ください。

目的別・用途別ランキング

目的・用途でサーバーを探す

レンタルサーバーの基礎知識
よくある質問


基礎知識
基礎知識・よくある質問一覧

レンタルサーバ一覧


比較表
20社150プランの
レンタルサーバ比較表

共用サーバーの特徴・レビュー

VPSの特徴・レビュー

専用サーバの特徴・レビュー

Topics

SNS

レンタルサーバ比較.jp
公式twitterアカウント

毎月更新!!レンタルサーバーのキャンペーン情報などをいち早くお届け!!

PAGE TOP