共用サーバー

@YMCレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

@ymcレンタルサーバーは2018年1月に新規受付を終了しました。

GMOグループのGMOビジネスサポートが提供するレンタルサーバ、「@YMC」(アット・ワイエムシー)の仕様、特徴、キャンペーンなどを分析して仕様と機能が分かりやすいスペック表にしました。また、利用するメリット・デメリットも解説するとともに、@YMCの口コミは本当か?評判も調査しました。

料金の安さと高稼働率に定評がある共用レンタルサーバーです。

@YMCのサーバスペック・基本仕様・特徴

特徴・概要

アット・ワイエムシーのレンタルサーバーはGMOインターネットグループに属するGMOビジネスサポートという会社のサービスです。個人向けから法人向けまで幅広くサービスを提供しています。共用サーバも4種類のプラン、それ以外にマネージドサーバーなど多種多様なビジネスに対応できるようにプランのラインナップも豊富です。

特徴的な点は稼働率99.8%以上でSLA(サービス品質保証)が適用となるので高稼働率・安定的なサーバー運用に適しています。また共用サーバの最小プランは月額840円からと安価でドメイン料金(取得費用)が無料(0円)です。

高稼働率はビジネスにも十分利用可能なレベルです。

サーバ仕様・スペック表

サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
@YMCのプラン、YS-01、YS-02、YS-03、YS-04をそれぞれ比較します。

プラン名 アルファメール YS-01 YS-02
YS-03
YS-04
 
費用・コスト 初期費用 10,500円  
月額料金 840円 1,785円 3,885円 5,775円 1年払い換算の月額料金
基本スペック サーバ種別 共用サーバー
 
ディスク容量 1GB 5GB 10GB 20GB web、メール含む。左記は最大ディスク容量
マルチドメイン × × × ×  
サブドメイン  
日本語ドメイン × × × ×  
グローバルIP × × ×
×
 
CRON × × × ×  
稼働率 99.8%以上SLA   
データセンター 日本国内    
Web関連   FTP  
転送量 未確認
アクセス解析 analog利用可能
メール関連  メールアドレス 10個 無制限 無制限 無制限 バーチャルメールアドレス利用可(数量制限あり)
Webメール  
メーリングリスト × 1個 2個 3個 1000ユーザまで
ウイルスメール駆除 オプション オプション オプション オプション  
迷惑メールフィルタ  
スクリプト 独自CGI/SSI 利用規約を確認すること
Perl バージョンは公式サイト参照
Python バージョンは公式サイト参照
Ruby バージョンは公式サイト参照
PHP 5.x
データベース MySQL × 1個 1個 2個
SSL
サーバ証明書 
共用SSL オプション オプション  
独自SSL オプション オプション  オプション オプション クイック認証、企業認証など利用可能
CMS Movable Type ×  
WordPress ×  
Xoops Cube
 
未確認
その他 DBManager, SiteBuilderなどオプション利用可能
オンライン
ショップ
EC-CUBE 未確認
ダヴィンチカート 未確認
ネットショップ
オーナー
未確認
その他 Makeshop, ツウハンショッピングモール対応
グループウェア サイボウズ
Office
サイボウズOffice 7 for ASP
サポート 電話・メール 平日10:00~18:00、通話料無料フリーダイヤル

おすすめプラン

機能とサポートが充実した中堅プランYS-02以上のプランをおすすめします

メリット・デメリット、評判はどう?

メリット~こんな方におすすめです


共用サーバでクラスタによる分散処理及び稼働率99.8%以下ならSLA(サービス品質保証)で安定的なサーバ運用に適しています。高稼働率で低価格なのが@YMCのウリですね。

アット・ワイエムシーのプランは4つあり、安価でホスティングサービス初心者・エントリー向けのYS-01、独自CGIやPHPも使えるYS-02、共用SSLが標準装備されたビジネス向けのプランYS-03、主要機能を標準装備した上位プランのYS-02があります。一番安価なプランであるYS-01は若干機能面で他のプランより劣るのですが、840円の月額料金は安いですね。ディスク容量も多少豊富なプランを考えるとYS-02以上がおすすめです。

GMOビジネスサポートのレンタルサーバ、@YMCは初めてサーバをレンタルするという方に嬉しい、ドメイン取得費が無料という随時キャンペーンを行っています。ドメインはcomやnetなど主要なもので取得費が通常1,050円のところ無料(1年以降更新費用は別途)となっています。jpドメインも3千円強の取得費用が無料となります。ドメインを取得するのは初めてという方には助かるサービスですね。

以上、@YMCの共用サーバは安価で高稼働率、ドメイン取得が無料という点で初めてのサーバ運用を行うという方におすすめですし、クラスタ運用による安定稼動を目指しているサーバのためビジネス利用も十分可能です。

デメリット~こんな方にはおすすめできません

@YMCのレンタルサーバのデメリットとしては安価な下位プランYS-01はディスク容量1GB、次のYS-02でも5GB程度しかありませんのでディスク容量をある程度確保したいという方にはおすすめできません。YS-01は安いのですがデータベースが利用できなかったり、メールもアドレス10個までとかなり少ないです。

@YMCの口コミ・評判

GMOビジネスサポートのレンタルサーバ、@YMCの口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。

共用サーバは会社としてはセキュリティや高稼働率のクラスタ運用を推している印象です。確かにSLAを適用するなど安定稼動を売りにしています。趣味でホームページを持ちたい人から企業のウェブサイト構築まで幅広く利用者に訴求しています。
プランの内容だけ見ればディスク容量は小さく、機能面では他社よりも若干仕様として弱い気がしますので本格的にサーバを活用したいという方には物足りないかもしれません。

ただ、ウェブサイトを持ちたいという単純な目的であれば高い稼働率で安定運用されているので問題ないと思います。利用できるデータベース数は他社に比べて少ないですがMovable TypeやWordPressも問題なく利用可能ですのでウェブサイトは1個でよいという方にはおすすめできます。アルファメールプレミアでは社員のメールアカウントの管理や追加も簡単でユーザごとにきめ細かい管理が可能なのでプラン全体の中でいうとアルファメールプレミアが一番おすすめです。

なお、この手のレンタルサーバ会社には珍しくなってきましたが1ヶ月契約も可能です。ちょっとやってみて気に入らなければ解約ということもやりやすいです。30日間の返金保証も他社には無いサービスなのでちょっと使ってみたいという方はお試しでレンタルすることも可能です。

ネットワーク面においては高水準なバックボーンと接続していますので通信面でもある程度安定していると思います。国内主要のIXと海外との接続に50Gbpsの国内最高クラスの水準を確保しています。繋がりにくいといったことも少ないでしょうからサーバとネットワーク両方である程度安定稼動が見込めます。 

@ymcレンタルサーバーは新規受付終了したため、下記ドメインキングがおすすめ!



関連記事

  1. NTTコミュニケーションズ Biz Mailレンタルサーバー

    Bizメール&ウェブ エコノミーのメリット・デメリット【口コミ・評判】…

  2. クイッカレンタルサーバー

    クイッカ レンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  3. WADAXレンタルサーバー

    WADAXレンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  4. ロリポップレンタルサーバー

    ロリポップ レンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  5. ヘテムルレンタルサーバー

    ヘテムル レンタルサーバーのメリット・デメリット【口コミ・評判】

  6. 共用サーバ

    共用サーバー比較表・おすすめランキング【ホスティングのスペック比較】

最近の記事

  1. 専用サーバ
  2. VPS
  3. カゴヤ マネージド専用サーバー

【サーバー乗り換えキャンペーン開催中】365日の電話対応だけでなく技術力が高いと評判の老舗レンタルサーバー「カゴヤ」は初心者から上級者まで人気のレンタルサーバーです。ディスクは標準でSSD搭載、データベース数無制限となって、高速稼働が可能なサーバーになりました。

おすすめランキング

ランキング
総合ランキング

2021年5月版更新

※レンタルサーバーの機能と料金のコストパフォーマンス、今月のキャンペーンを加味してサーバー種別毎におすすめ順にランキング化しています。下記リンクよりご覧ください。

目的別・用途別ランキング

目的・用途でサーバーを探す

レンタルサーバーの基礎知識
よくある質問


基礎知識
基礎知識・よくある質問一覧

レンタルサーバ一覧


比較表
20社150プランの
レンタルサーバ比較表

共用サーバーの特徴・レビュー

VPSの特徴・レビュー

専用サーバの特徴・レビュー

Topics

SNS

レンタルサーバ比較.jp
公式twitterアカウント

毎月更新!!レンタルサーバーのキャンペーン情報などをいち早くお届け!!

PAGE TOP