目次
ServerQueen VPSの特徴・詳細を分析
GMOビジネスサポート株式会社が提供するレンタルサーバ、「ServerQueen VPS」(サーバークイーン)の仕様・特徴などを分析・調査して分かりやすいスペック表にしました。また、Server Queen VPSの口コミは本当か?評判も調査しました。なお、共用サーバーもありますのでそちらがご希望の方はこちらもご覧ください→ServerQueen共用サーバー
SeverQueen VPSのサーバスペック・基本仕様・特徴
特徴・概要
ServerQueen(サーバークイーン)のVPSは共用サーバーでもそうでしたが、低価格を売りにしたレンタルサーバーとなっています。
ServerQueen VPSの特徴としてはとにかく低価格。初期費用が無料でしかも月額料金は最小プランで650円からとVPSとしては格安となっています。スペック面もまあまあの仕様なので軽く使ってみたいという方に良いと思います。
なお、VPSとしては価格相応の標準スペックと考えて良いでしょう。
サーバ仕様・スペック表
サーバのスペック、基本仕様、特徴を表にしました。
ServerQueen VPS のプラン、SVL-00、SVL-01、SVL-02、SVL-03、SVL-04、SVL-05を比較します。
プラン名 | ServerQueen VPS | SVL-00 | SVL-01 | SVL-02 | SVL-03 | SVL-04 | SVL-05 | |
費用・コスト | 初期費用 | 無料 |
||||||
月額料金 | 650円 | 750円 | 1,250円 | 1,850円 | 2,650円 | 3,450円 | 1年契約の年払い時 | |
基本スペック |
サーバ種別 | VPS | ||||||
ディスク容量 | 80GB | 80GB | 150GB | 300GB | 400GB | 500GB | バックアップ領域あり | |
メモリ | 1GB | 2GB | 4GB | 4GB | 6GB | 8GB | ||
CPU | – | 要確認 | ||||||
OS | Linux | LinuxはCentOSとなります | ||||||
パッケージ | – | |||||||
仮想化エンジン | – | 未確認 | ||||||
回線速度 | – | |||||||
グローバルIP | 1個 | 1個 | 1個 | 1個 | 2個 | 2個 | 追加IPに対応 | |
DNSサーバー | – | |||||||
データセンター | 日本国内 | |||||||
転送量 | 無制限 | |||||||
管理者権限 | root権限付与 | |||||||
SLA | × | |||||||
耐障害性 | RAID | – | ||||||
バックアップ | – | |||||||
コントロールパネル | コントロールパネル | × | ||||||
管理ツール | Plesk11 |
Pleskはオプションになります。SVL-04, 05は無料 | ||||||
サポート | マネージドサービス | × | ||||||
設定代行 | × | |||||||
電話・メール | ○ | 問い合わせフォーム | ||||||
その他 | – |
おすすめプラン
スペックの充実さを考えるならSVL-02以上がおすすめです。また、Windowsサーバー版のVPSもあります。
メリット・デメリット、評判はどう?
メリット~こんな方におすすめです
ServerQueenのVPSは第一に価格が安いという点とディスク容量等のスペックもそれなりに搭載されているということでコストパフォーマンスで選ぶならおすすめできます。
それ以外は特にこれといった特徴はありませんが、ちょっと触ってみたい方やVPSの領域を増やしたいという方にもおすすめできます。
プランは5つあり、スペックに応じて料金が変動します。メモリやディスク容量などのスペック面は十分なので全プラン比較して検討してみるのをおすすめします。また、全プラン初期費用無料というのは始めやすくて良いですね。
上位プランになると固定IPが2個もらえるので様々な用途に使えそうです。また、初心者にも安心して使えるコントロールパネルとして「Parallels Plesk Panel 11」をオプションで使うことが可能となっています(上位プランは無料で利用可能)。
デメリット~こんな方にはおすすめできません
ServerQueenのVPSのデメリットとしては他社に比べてサポート面については若干不安が残ります。やはり大手のサポート力と比較すると劣る点もあるかもしれません。初心者は難しいと感じることもあるかもしれませんね。
また、CPUについては特に明記されておらず、どの程度利用可能かは確認する必要がありそうです。VPSの利用でCPUのリソースでどれほど利用可能か明記していないのは不安が残りますね。
ServerQueen VPS (サーバークイーンVPS)の口コミ・評判
ServerQueenのVPSの口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。
スペック面と価格におけるコストパフォーマンスは十分です。下位プランではスペックが弱いので中位プラン以上が理想的ですね。ちなみに、WindowsサーバーのVPSも用意されているので気になる方はチェックしてみてください。
料金が安い分、様々な点でオプションによる料金追加は避けたいところです。Pleskはオプション月額525円となっています。650円で利用できるレンタルサーバーのことを考えるとだいぶ高いですね。
もし利用に際して不安があるようなら他社よりも多い日数を設定している30日間の返金保証があるので試してみるのも良いでしょう。